続・リッジランナーのメンテ
続・リッジランナーのメンテ(2020.9.26.SAT)
ジャンクで困った時はヤフオクで解決。
三段チェーンリングを送料込み1100円で入手しました。
実物はヤフオクの写真よりも綺麗で感動。
早速交換していいます。
中央のキャップを外すと、サビサビのボルトが現れます。
これを14mmのボックスレンチで外してきます。
少し前に一度外しているので簡単に外れました。
スクエアテーパーBBの四角形が見えました。
ここでもいつも使っているコッタレス抜きツールが使えます。
まずはクランクにツールの外ネジをネジネジしてから、内側のネジをBBにかかるまで回してセットします。
ここから回せば抜けていくのですが、これが鬼硬い。
到底、手の力では回りそうにありません。
コッタレス抜きツールにパイプを挿してテコの力で行きたかったのですが、微妙に入りません。
こうなったらプラスチックハンマー先生の出番です。
フレームを倒し、ペダルを脚で固定して、ツールをハンマーで叩く。
こんな力技でもジャンクなら恐れずに出来ますね。
叩くと少しずつ回ってくれました。よかった。
ハンマーで一回転弱くらい叩き続けると手応えが緩くなりました。
古いクランクセットが抜けました。
チェーンリングが割れるまで稼働した猛者です。お疲れさまでした。
不燃ごみのコーナーに供養します。
次に左クランクを外しますが予想外の障害がありました。
コッタレス抜きツールをはめようとネジネジしたのですが、まったく入ってきません。
何だろうと思ってクランクのネジ山を見るととんでもないことが発覚。
ネジ山が潰れています。
手前の方は山がナメられています。
奥の方はまだ大丈夫そうですが汚れが詰まってます。
これを掻き出していいます。
細かいネジ穴の掃除は歯医者さんのアレが便利です。
他にも自転車のメンテで便利に使えることが多いのであるといいかも。
スプレーを噴きながらネジ穴を掻くとキレイになりました。
祈りながらコッタレス抜きツールをモンキーレンチで回していくと奥まで入りました。
やったね!
あとは回すだけですが、やはり叩きます。
さっきよりも硬いですが、叩くと回ります。
誤爆が怖いので、スネには発泡ブロックを入れています。
大正解でしたね……。
苦心惨憺、2回転くらいで手応えが緩くなりました。
いけた!? ぬか喜びしましたが結果は最悪。
すべてのネジ山をナメました。
コッタレス抜きのネジは一番奥まで効いていました。
ということは、残念ながらどうにもならなかったということです。
BBを交換する時にまとめて外すしかないですね。
こっち側は諦めて元に戻します。
新しいクランクを付けました。
状態が良いのでジャンクパーツとは思えないですね。
ちなみにこの状態になってから大失敗に気づきてやり直しです。
わかりますか?
そういえばフロントディレイラーの調整に超手間取りました。
どうやっても変速が決まらないという。
このクランクだと駄目なの?
わからない。
どうすればよかんべか……。
今更ですがディレイラー動きが異常に硬いです。
この機会に外して徹底洗浄することにしました。
パーツクリーナで噴くとドロドロが流れていって金属色が見えてきます。
バネや可動部にはクレ556で念入りに。
結果、明らかに動きが良くなりました。
なんか嬉しい。
その後でフレームにセットしたら、なんと一発で調整が決まりました。
不思議なものです。
実は、新品のサドルを購入しました。
前々から興味はあった激安中華サドルです。
今回はこれが丁度いいと思って買ってみました。
1000円なのに格好いいですね。
予想外に苦労しましたけど形になりました。
友人がジャンクで買ってメンテで蘇ったリッジランナー改。
それを更にジャンクでメンテしたのでリッジランナー改二。
なかなか見た目も良いじゃないですか?
かかったパーツ代も2500円くらい。
ローコスト万歳。
あとはBBを交換したいな。
1000円くらいで入手できたらいいな。
ヤフオクで狙って見ましょう。
あとは普段履きのスリックタイヤがあればいいかな。
普段使いが楽になるはず。
まだまだ改善の余地がありますね。
楽しみであります。