駆ける備忘録

ロードバイクのライドとかメンテの記録です

二週間ぶりの荒川

二週間ぶりの荒川(2021.1.30.SAT)

 

1/23(土) 1/24(日)はずーっと雨だったので出られず。
土日だけ雨とかマジ勘弁してください。

 

1/30(土)は晴れました。
二週間ぶりに走れます。
一月に入ってから二週に一度しか走れてないですね。

 

家を出たのは14:00頃なので遠くまでは行けず。
気の向くまま荒川沿いを流します。
進む先が定まらず、取り合えず下って行ったものの舟渡で折り返し。
このまま調子に乗って追い風に乗っていくと、帰りがかったるそうだったので。
2時間早ければ河口まで行ってもよかったのだけど。
脚がなまってそうなのに真っ暗で寒い荒川峠は勘弁したいところです。

 

北上していくといい感じの向い風。
時速10~15キロくらいの北風を正面から受けながらタラタラと走ります。
北風は冷たいですが走っていれば暑いくらい。
汗ばんできたらペースを落とすと丁度いいです。
キツくもなく、ユルくもないペースで羽倉橋までつきました。

 

さて。

 

実に中途半端な時間と場所です。
左岸に渡るなら、竹林や田んぼの細い道をウネウネして西遊馬で引き返し。
右岸を直進なら、治水橋の手前の砂利道で折り返し。

 

さてさて。

 

考えるのめんどくさいから真っすぐ行こう。イェア。
信号を渡って直進だだだ。

バイパスからの土手上に抜ける入口にあった車止めが撤去されています。
地味にうざかったので嬉しいです。
で、その車止めはちょっと先の土手上に引っ越ししていました。
右側に自転車が通れる隙間があったので問題ないです。

ここから土手下に見えるグランドは富士見市運動公園という名前でした。
バイパスから運動公園へ入っていく車の導線が変更されたようです。
遠回りになる理由が不明ですが、護岸的工事的な事情かもしれません。
自転車の通り抜けが楽になりましたので結果オーライです。

 

車止めを越えるとそこはパラダイス。
このルートは道幅が広いのですよ。
なのに治水橋から上流は砂利道なのでロードバイクが少ない。
くわえて歩行者も少なくて土手上なので不意の飛び出しもない。
視界の限界まで無人ということも。
ちょっとしたTT区間です。

 

砂利道までたどり着いたら、折り返しは無人の道をかっ飛ばします。
普段出せないスピードで走るの気持ちい。
ガンガン回すと45キロまであがります。
それ以上は脚が持たない感じでした。
45キロだって長い時間維持ができるわけではないです。
追い風ポジションだと38キロくらいが何とか巡行できそうな感じでした。
それだって普段よりハイペースなのですけどね。

 

結果、あっという間に羽倉橋まで戻って来てしまい……。
こんな早いならもうちょっと先まで行ってもよかったかも。

 

羽倉橋より下流は歩行者も多いので要注意。
ただ寒さのせいか普段よりは歩行者が少ない。
河川敷は飛び出しが怖いけど、冬の土手上は視界が良いので助かります。
人がいたらゆっくりと、人がいなければ踏む。
肺活量の限界まで回して、笹目橋の手前で酸欠になりました。
うへ、気持ちわる。
深呼吸ですぐに直りましたけれども。

 

ちょいちょ限界まで追い込まないと肺活量が上がらないそうです。
この歳でもまだ向上できるのか……疑問はありますが。
肺活量は少ないので増やせるものなら努力もしたいところ。

 

帰宅してから知ったのですが治水橋の上流側の土手上が舗装されたそうです。
もうちょっとだけ進めば確認できたのに失敗したナリ。


で、日曜日は朝から頭痛。
なんか微妙に体調も悪い。
舗装されたと噂の治水橋の向こうまで行ったかったのですがやめました。
敗因は夕方に飲んだビールかな。
水分補給が足りなかったか……迂闊。
次の週末に期待しましょう。

出遅れたなど

出遅れたなど (2021.1.17,SUN)

 

はい、出遅れました。

現在は1.17.SUN.15:30です。

そのため珍しくオンタイムで書いています。

 

リアディレイラーの調整に手間取りました……。

パシッと決まる時もあれば、ずるずる決まらない時もあり。

ホイールをちょいちょい履き替えるのも面倒ですね。

通常ゾンダとして、何かあった時だけ鉄下駄にしようかと思います。

 

先週の3連休は走っていません。

360度からSTAY HOME大合唱でしたので。

それ以上に寒くて外出が億劫なのもあったのですが。

かったるい時は無理に出るなという体からのシグナル。

だらけても良いのです。

 

とはいえ何もしていなかったわけでもなく、庭でスタンディングスティルの練習をしていました。

自転車に乗って停まったまま動かないアレです。

実際には少しづつ動くことでバランス取るのですが。

さすがに3日間で出来るようにはなりませんでした。

ただ、自転車の中心に乗るという感覚がわかるようになりました。

どんなアクションをしている時でも中心を意識することの重要さがわかりました。

まあ、意識できても、体が追いつきません。

すぐに倒れれしまいますが、最初の時とは確実に違うのが感じれれます。

暇がある時にもて続けてみたいと思います。

 

練習に無駄な力が入りすぎたようですぐ疲労すます。

ちょいちょい休憩を挟んでましが、練習の合間は積ん読を崩していました。

 

 積ん読(つんどく)

 いつか読もうと思って積んでままとなった書籍

 

アニメ5シリーズ

漫画30冊程度

小説10冊程度

 

崩した崩した……。

頭の中のストーリーの断片がどの作品かわからないくらいカオスです。

昔と違って電子書籍なので本棚があふれなくていいですね。

十年にいっぺんの書籍処分祭りが無くなってスッキリです。

うちの本棚にあるのは値段がつくようは本じゃないから。

 

で昨日は2週間ぶりの荒川ライド。

妙に暖かいので春秋装備で十分な模様。

14:30を過ぎてから出発して戸田橋まででました。

ただし帰りが向かい風なのは嫌なので反転して北上しました。

向かい風の右岸を北上することに。

何故か羽根倉橋を渡るのが面倒になったので、そのまま右岸特攻。

砂利道上等で治水橋まで突っ切りました。

スタンディングスティルを3日間練習した成果なのか、何をするにもバランスが取りやすくなりました。

そんな気がするだけかもしれませんが、違うように感じました。

本当のところはどうなんでしょね?

 

勢いで川越で来てしまった。

羽根倉橋で引き返す予定だったのですが、つい、ね。

もう15:30なので、寄り道する余裕もないです。

帰り道は土手下の側道を通ることにしました。

砂利道区間をショートカットします。

追い風なので40キロ超で走り抜けました。じつに爽快。

幸いにも背後から車が来ないまま走り切れました。

適当なところで土手に上って、あとは来た道を戻るだけです。

引き続き追い風なので35キロ維持で走ります。

これくらいで走ると景色を見ている暇がないですね。

 

そして、今日に至るなど。

今日はリアディレイラーにやられました。

今日は寒かったのでいいですけど……。

来週はどこ行こうかな。

子の権現のお守り

子の権現のお守り (2021.1.11.MON)

 

f:id:dollplayer:20210105203309j:plain

守る輪

今日、子の権現のお守りをハンドルに付けました。

いざ、装着の儀。

 

f:id:dollplayer:20210111163022j:plain

f:id:dollplayer:20210111163031j:plain

装着の儀

このお守りは6色ありました。

うちのCAAD12は赤みがアクセントなので赤にしました。

 

下側の黒い部分はプラスチックの留め具です。

全体にチューブが覆われているので急な雨でも大丈夫仕様。

ロードバイクだとハンドルのステム近くに付ける人が多いようです。

交通安全のお守りですが、見た目や機能も素敵ですね。

子の権現まで上った記念でもあります。

大きな事故が無いよう安全運転でいきましょう。

鉄下駄 after

鉄下駄 after (2021.1.7.THU)

 

12月の2週間くらいAXIS2.0(鉄下駄)を装備していました。
とにかく重いの一言です。
こぎ出しが重い、加速が重い、スピードにのるまでも重い。
不思議と30キロくらいになるとそれほど気になら無かったですが。
短期間ですが脚への負荷がかなり高かったようです。
ゾンダの感覚で踏んでいたら、もこっと腿が太くなりました。
特に膝上の外側の大腿筋が一回り増えたように見えます。

半分くらい脂肪のような気もしますが。
良いのか悪いのか……。


巡行時のペダリングはなるべくハムストリング(腿の後ろの筋肉)を使いたいところ。
ハムストリングは持続的に使い続けられる筋肉です。
最近はハムストリングを最大限に使いやすいポジションを求めてセッティングを試行錯誤しています。
体力にあった乗り方の発見と、セッティングの更新の繰り返し。
地道にですが少しずつ良くなっている気がします。

 

とはいえ腿の前の筋肉を全く使わないで走るのも無理です。
大腿四頭筋は強力なパワーの代償として消耗が早くすぐには回復しません。
なのでこれを使い切らずに走るのがロングライドの秘訣と知りました。

しかし勝負一番では大腿四頭筋は強力は味方でもあります。
子の権現の最後はハム様と大腿四頭筋の競演で乗り切れた感じがあります。
ひょっとしたら鉄下駄トレーニングのおかげなのかもしれません。
ありがとう筋肉。ずっ友だよ!(古

 

しかしこの鉄下駄の運用でちょっと困ったことが。
普段は鉄下駄にしてロングライドの時だけゾンダという運用を予定していました。
ところが、ゾンダの保管場所に困るという現実に直面してしまいました。
ホイールって思ったよりかさばるんですよね。
鉄下駄なら玄関前に放置で全然問題ないのですが。

 

ホイールをたくさん持っている方の動画を見ると壁や天井にぶら下げているようです。
部屋の上方のデッドスペースを活用するのがよさそうです。
ただしこれだとラック等の出費がかさみそうなのが問題。
工具箱に余っているL字金具や廃材で何とかならないものか。

 

f:id:dollplayer:20210107222624j:plain

ノーコストのホイールラック

やっつけ仕事のせいでいろいろと微妙です。

見た目が悪いし、出っ張り具合も邪魔。

建てつけが悪いのでちょっとナナメってます。

要検討ですね。

 

方向性は見えた気がします。

予備として雑に扱えるこの鉄下駄とは、うまく付き合っていきたいですね。

  road to 子の権現 for 初詣

 road to 子の権現 for 初詣。(2021.1.3.SUN)


そして迎えた子の権現ライドの朝。
このところはロングライド前の朝食は1000カロリー以上食べるようにしてます。
そうすると良いパワーを維持できて疲労が減るのです。
補給も重要ですが朝の食事量がかなり効きます。
これは道志道の時にご一緒したカワシさんに教えてもいました。
カワイさんは必ずカルボナーラを食べるそうで、私もそれに倣いました。
ありがとう、カワシさん!

 

そして出発。
外に出るともう寒い。
でも走りだしが寒いくらいで丁度いいと知りました。
30分もすると体が熱くなりますからね。

 

f:id:dollplayer:20210105200952j:plain

D2

 

今日は尾根幹から五日ぶりの坂道詐欺師君とペアライドになります。
待ち合わせはケイヨーデーツー所沢中富店。
しかし約束の09:00に現れません。
GOOGLEナビに騙されて超絶に迷ったそうで。
そんなこんなで30分遅れでスタートとなりました。

 

ルートは夏と一緒です。
所沢堀兼狭山線を突き進みます。
寒いとはいえ灼熱の真夏に比べると超楽です。
休憩も不要で狭山大橋まで来れました。

 

f:id:dollplayer:20210105201034j:plain

富士山を探せ!

 

朝の富士山が綺麗でした。



f:id:dollplayer:20210105201102j:plain

セブンイレブン飯能永田店


東飯能駅もするりと抜けていつものセブンで補給です。

珍しく他にロードバイクなし。

ただ走っている数は多くて何台も通り過ぎていきました。

 

準備万端、県道70号(飯能下名栗線)を上ります。
野口のタネの先の三差路を右折して、県道350号(南飯能線)へ入ります。
ここから道なりに上っていけば子の権現です。
2回目なのでスイスイと進めますね。

 

山神社までは大した坂道ではないのですが、源五郎神社を越えると徐々に勾配が上がってきます。
じつは坂道詐欺師君は実家のセカンドバイクで参戦です。
これには11-25tの漢ギアがついているので劇坂が上れません。
取り合えず、残り800メートルの三叉路で休憩しつつ待ちました。(足つき1回目)
額に汗が吹き出て眼鏡に垂れてきました。
脚は大丈夫ですが、あっさりと息が上がります。

 

さて呼吸が落ち着いたので上り始めます。
三叉路を越えると道が荒れていて、中央が窪んだりしてガタガタです。
夏の時より土、石、枝が少なくて走りやすかったです。
何とか前回ギブアップした場所も通りすぎ、その先のカーブを越えていきます。
いくつになっても成長が実感できるのは嬉しいものです。

そこからもう少し上っていったところで息が切れたので足つき。(足つき2回目)

 

f:id:dollplayer:20210105201416j:plain

足つき2回目


立ち止まっているとすれ違うロードバイクや車両が多いです。
挨拶や声援を貰ったり送ったりでほっこりします。
大きく深呼吸そしてから無心でクランクを回します。

 

f:id:dollplayer:20210105202124j:plain

足つき3回目 (下向きの写真)

 

結構上ったような気がしたのですがそんなでもない場所で一旦足つき。(足つき3回目)

たぶんもうちょっとで残り300メートル地点です。

一足で駆け上がりたい気持ちもあったのですが抑えました。

限界まで頑張るより、こまめに休んだほうが復活が早いです。

 

f:id:dollplayer:20210105201957j:plain

崖のような斜面

峠なんてどこも急斜面ですが、ここは斜面というより崖です。

 

 

f:id:dollplayer:20210105202440j:plain

足つき4回目

ついに残り300メートル地点までたどり着きました。(足つき4回目)
足つきはいいとして、ここまでは押さずに上りたいと思ってました。
ヒルクライム的には今日の目標地点ここです。
年始から目標達成できて嬉しい限りです。

 

で、ここからが子の権現の本気です。
夏に体験したので知ってますが上れる気がしません。
とはいえ一つ目のカーブくらいは行けそうな気もします。
行けるところまで挑戦してみようかなと、軽い気持ちでこぎ出しました。

 

そんな一つ目のカーブはあっけなく通過。
視界が良いのでアウト側を大外回りできたのが勝因でした。
このカーブを越えても20%くらいの勾配が続きます。
これをハムストリング様にお願いして上っていきます。
この辺りからは余計なことは考えられなくなりました。
すぐにラストの28%カーブが見えますが、もうシッティングの限界です。
30tのままダンシングに移行しました。

 

30tなのに体重をかけたダンシングでぎりぎりクランクが回ります。
斜度がきついままなので、普段馴染みのない前傾姿勢を強要されます。
バランスを取りながらゆっくりと確実に体重をペダルにのせていきます。
そしてカーブに差し掛かりました。
正真正銘これがラストダンスです。

 

最大傾斜28%の180度カーブ。
傾斜の緩いカーブの大外を回っていきます。
前後左右どちらへバランスを崩しても転びそうで怖い。
曲がっている間はバランスを崩れないよう集中するのみ。
そして、越えました。

 

越えた?

 

越えた!

 

うっは、マジかよ!?

越えちゃったよ!

 

そこからも15%くらいの勾配が続くのですが、今までよりはだいぶマシです。
左上には子の権現の茶屋の裏側が見えました。

 

f:id:dollplayer:20210105202833j:plain

足つき5回目

 

ここが最後の足つきです。(足つき5回目)

ハイなまま限界まで走り抜きたかったのですが、本当に限界にきて倒れてもマズいのでやめました。
残りはもう100メートルもないのですがもったいないですが。
崖下を見ながら一人でゼイゼイ言ってました。
途中で抜いた人に追いつかれる前に呼吸を整えてラストラン。
ついに自走で子の権現を上り切りました。

 

何というか、もう感無量です。

 

休み休みでしたが子の権現の南ルートを押さずに上り切れるとは思っていませんでした。
特に最後の斜度28%カーブ。
大外だから25%くらいかな?
アレは上れなくてもいい坂と認識していたのですが。
やっみたらできちゃった系の経験となりました。
カーブの間はずっと怖かったですけどね。
ヒルクライム的にはこれで目標完遂です。

 

そして本来の目的である初詣のお参りをしました。

f:id:dollplayer:20210105203028j:plain

定番 その壱

f:id:dollplayer:20210105203059j:plain

定番 その弐

子ノ権現・天龍寺は足腰に特にご利益のあるお寺です。

激坂を上ってヒルクライマーが目指すのも自明の理ですね。


奥の院に上がって鐘もつかせて頂きました。
実はもう一つの目的があって、自転車のお守りが欲しかったのです。
自転車に取り付けられるように輪っかになっています。

 

f:id:dollplayer:20210105203309j:plain

自転車、バイク守る輪


まさにバイク乗りのためのお守り。
子の権現に行かれたら是非見てください。
夏は知らなかったんですよね、コレ。

 

すべての目的を果たすことが出来ました。
県道70号(飯能下名栗線)まで下ってからカフェキキで遅めの昼食となりました。
ここで、いつも拝見している飯能のロードバイク系youtuberのきよまるさんにお会いしました。

奇遇ですがきよまるさんも子ノ権現へ参られていたそうです。

 


ロードバイクで飯能を初詣ライド。勾配27%の激坂もあります。| Cycling Vlog

 

この日の動画を見ると、子ノ権現から北側に抜けて天目指峠を越えて、さらに有馬ダムにも上っていたようです。スゴイ。

子ノ権現までは同じ道を上っているので是非ヤバさを感じて下さい。

 

f:id:dollplayer:20210105203410j:plain

きよまるさんのミクさん


シンボルとなっているミクさんの写真を撮らせて頂きました。

配信と同じ声が聞けて嬉しかったです。
この日は他の場所でも声をかけられたそうです。

もう飯能ロードバイク界隈ではちょっとした有名人ですね。

 お別れした後にカフェキキ名物・山のぼり丼が登場。

 

f:id:dollplayer:20210105203443j:plain

カフェキキ名物 山のぼり丼 


タレのかかったご飯に半熟目玉焼きがのり、チャーシューをまとっています。
ボリュームも十分で最後までおいしく頂けました。

 

補給も休養も十分に取れたところで東京に向かって走ります。
いろいろあって15:00を過ぎてしまったのでまたもや太陽と追いかけっこです。
今日はそれほど疲れてないので、帰りは良いペースで進めました。
所沢堀兼狭山線をかっとばし16:30には所沢まで戻れました。
お別れもケイヨーデーツー所沢中富店です。
12/29と1/3の両日ともありがとうございました。

 

ここから成増までは1時間くらいですね。
以前は柳瀬川の谷と黒目川の谷が無駄に上り下りするので憂鬱でしたが、今では気になりません。
一年前に比べるとかなり鍛えられましたね。

 

去年は鎖骨骨折から始まった激動の一年でしたが個人的には良い年でした。
今年は波乱もなく穏やかな年になるといいですね。
頑張っていきましょう。

年末年始

年末年始。(2020.12.31.THU - 2021.1.2.SAT)


年末年始

年末年始はのんびりしていました。
今年は忘年会もないし、実家の新年会も取りやめに。
気の置けない人たちと飲めないのは寂しいですね。
その分、穏やかな時間を過ごせました。

 

12/31は荒川にダイヤモンド富士を見に行きました。
日の入りが富士山の頂上に丁度重なり、富士山頂が輝いて見える現象です。
荒川沿いだと見える場所が毎日北上しますが数ヶ月は見られるのかな。
この日はベストポイントが笹目橋の辺りでした。
三脚を立てて太陽にカメラを向けている方々が毎日ちょっとずつ場所を変えています。

f:id:dollplayer:20210104213219j:plain

太陽待ちの方々


とはいえ、荒川からだと富士山に比べて太陽が大きすぎですね。
写真を撮りましたが、またもやスマホ映像の限界が。

 

f:id:dollplayer:20210104213306j:plain

ダイヤモンド富士

噴火しているみたい写っておりました。

 

そうそう。

少し前ですが冬用にメッシュのないシューズを買いました。
懲りずにポチった中国製の安いシューズです。
配送予定が1月中旬以降だったので中国発送かと思いきや、予想外に年越し前に届きました。
返品分の在庫が国内にあったのかもしれません。
試し履きしたところ見たところ特に問題ないようでした。
あちこちぺらっぺらな感じですがこの値段で高品質まで求めてないのでOK。
二足体制で2~3年もってくれれば御の字かな。

 

それにしても不格好なシューズです。

f:id:dollplayer:20210104212211j:plain

new シューズ


用途が無くて叩き売りされた生地から作ったようなデラデラな深緑の甲。

 

f:id:dollplayer:20210104212253j:plain

new シューズ後ろ


プラ部分には隙間を埋めるために取ってつけたような配色。

 

f:id:dollplayer:20210104212403j:plain

new シューズななめ前


そして無意味な単語やいい加減な文字配列。
見た目が悪すぎてむしろお気に入りになりそうな予感がします。

 

シューズが早く届いてしまったので、クリートの準備がまだでした。
アマゾンで物色した結果、今回はマルチクリートを購入することにしました。
マルチクリートは外せる方向が多いので、とても外しやすいと評判でした。
シングルクリートだと一番緩くしても外しずらい時がありました。
大分慣れたものの、この機会にマルチクリートも試してみようと思いました。
早く届くといいな。

 

1/1は家から出ず。

理想の寝正月を決めました。

 

1/2は新春初ライド。
荒川を西遊馬まで軽く流しました。
5chの情報で西遊馬の土手上の道が開通したと聞き早速見に行った次第です。

通行止めだった箇所が解放されていました。

 

f:id:dollplayer:20210104213348j:plain

西遊馬の土手上

早速そちらへ進んでみると治水橋の北の交差点まで出ることが出来ました。
以前は一般道に迂回する必要があったのでこれは楽ですね。
とはいえ、竹林→田んぼ→西遊馬間が通行止めでもなければ通らないルートですが。
治水橋の交差点から羽倉橋までまっすぐの、旧荒サイが再開したらこっちもありですね。


2日ほど見てなかったラインを開くと子の権現まで初詣ライドのお誘いがありました。
軽い気持ちで話していましたが、行ってみたかったのは本当です。
よっしゃー、いったろー! ということで行くことになりました。
1/4から仕事だし、初詣なので当然1/3決行です。
さて、家に帰ったら準備しないと。
もう夕方ですが……。
考え無しで突っ込むのは今年も変わりませんな!


帰宅するとマルチクリートが配達されていました。
早速装着です。
以前よりも脚力に余裕が出来たので、クリート位置を少し前の方してみました。
試走する余裕がなかったので本番一発になります。
まぁ、大丈夫でしょう。

さぁて、新春の子の権現ライドです。
楽しみでございますな。

尾根幹!

 

尾根幹! (2020.12.29.TUE)

 

成増からだと微妙に遠い尾根幹。

地図の上では問題なさそうですが、実際に走るとトラップが多そうなルートのようです。

行ってみたいなーと思っていたところ、坂道詐欺師くんが連れて行ってくれました。

真夏の子ノ権現のときの彼です。

 

成増からのルートはこちら。

環状八号線(笹目街道) 谷原まで

 →富士街道 東伏見まで

  →伏見街道 多摩川まで

   →尾根幹 自転車侵入禁止のところまで

 

シンプルなルートです。

29日の朝に東伏見駅で待ち合わせることになりました。

念願の尾根幹デビューです。

 

f:id:dollplayer:20201231153133j:plain

島忠和光店

カンパチです。

この辺りは笹目街道と呼ばれてます。

島忠の和光店が今日のスタート地点となりました。

まっすぐ南下すると谷原の交差点です。

 

f:id:dollplayer:20201231153259j:plain

谷原の横断歩道

谷原の交差点は四角い横断歩道がかかっています。

分岐が5つあるので歩行者通行帯が無いようですね。

ここから南西に向かう道が富士街道です。

 

f:id:dollplayer:20201231153537j:plain

富士街道

この道はだいたい西武池袋線沿いに走っています。

真っすぐ行けば東伏見です。

新青梅街道の手前で曲がらないといけないのでちょっと行き過ぎました。

ロードバイクに乗っていると目的地より行き過ぎることが多いです。

 

f:id:dollplayer:20201231153755j:plain

東伏見

伏見と聞くと京都や愛知県のイメージなので不思議な気分です。

 

f:id:dollplayer:20201231153910j:plain

谷原原人

正直知らんかったー。

いろいろ土器が出たそうです。(雑

 

f:id:dollplayer:20201231154027j:plain

ANCHOR + CAAD12

今回も子ノ権現コンビでお送りします。

 

しかし伏見街道に出てしまうと、尾根幹までは一本道なんです。

特に行きは車に気をつける程度だけなのであっさり多摩川到着です。

 

f:id:dollplayer:20201231154220j:plain

多摩川原橋

荒川の橋に慣れると短いなと思っていましますが、なかなか大きな橋です。

 

f:id:dollplayer:20201231154544j:plain

多摩川の河川敷

東京の河川敷はどこも同じようなものですね。

 

f:id:dollplayer:20201231154639j:plain

尾根幹入り口のローソン

尾根幹入り口のローソンはロードバイクの展示場のようでした。

イクラックも多数用意されていて安心です。

皆さんここで休憩を入れていくのでしょう。

 

今日の目的は尾根幹を説明してもらいながら走るだけでした。

それだけだと時間が余るので、ランド坂に寄り道しました。

といっても尾根幹からアクセスするのは裏ランド坂だそうです。

 

f:id:dollplayer:20201231155047j:plain

よみうりランド

なかなかの坂ですが短いのですぐに終わります。

おそらくこの向こう側がランド坂なのでしょうけど今日は遠慮しました。

 

f:id:dollplayer:20201231155149j:plain

裏ランド坂の上の方

f:id:dollplayer:20201231155223j:plain

裏ランド坂の中腹

上から見るとなかなかの斜度です。

でもこの距離くらいだと一気に上れてしまいますね。

よく上る峠はこれの3~5倍くらいの長さなのでペースを考えないと脚が死んでしまいます。

坂も堪能できたので、そのまま坂を下って尾根幹に戻ります。

 

尾根幹は上ったり下ったりを繰り返しのルートでした。

一番長い上りでも力尽きるほどでもなく丁度いい感じです。

路肩も広いので思ったより安全に走れるようです。

車が多くなるとまた違うのでしょうけどね。

 

このところ、ずーっと荒川だったので見知らぬ景色が新鮮です。

左岸程度でもそう思えたので、ここは本当に楽しかったです。

 

尾根幹を走っていると「タマホーム!」と叫びたくなるようです。

その理由は明白。

 

f:id:dollplayer:20201231155634j:plain

タマホーーーーーム!!!

 

 

 

タマホーーーム!!!

 

そんな、タマホームを過ぎるともうちょっとで尾根幹終了です。

軽車両進入禁止の標識があるので横道にそれます。

下ったところのファミマで補給にしました。

ここは道志みちの時に輪行できた橋本駅のすぐ近くです。

 

f:id:dollplayer:20201231165635j:plain

2時間弱かな

途中の寄り道もあったものの、成増から2時間あれば来れるようです。

つまり成増から山中湖まで行けるルートができました。

なかなか起伏に飛んだルートなので、自走で往復は大変そうですが。

山中湖あたりで一泊するのであれば全然ありかもしれません。

 

寄り道するか相談しましたが交通量が増えてきたので、尾根幹を迂回して帰ることになりました。

百草園辺りを目指して尾根幹の北側のルートを進みます。

道も走りやすく、下り基調なので快適です。

 

f:id:dollplayer:20201231170757j:plain

多摩川 関戸橋

快適すぎて目測を誤り、聖蹟桜ヶ丘の東まで出てしまいました。

百草園あたりの坂も見てみたかったのですが、それは別の機会に。

 

ここから初めての多摩サイクリングロードです。

印象としては、道幅が狭い。

どこも荒サイの半分以下です。

荒サイは土手上を散歩している人が多いですが、多摩サイは土手上の道しかないので通行者が過密。

土手下を見ると砂利道があったり無かったりです。

荒川でも基本ゆっくりですが、ここはさらにゆっくり走行になりますね。

走りやすいですが、通りづらい。

多摩サイはそんな印象でした。

 

多摩河原橋まで戻ってきました。

伏見街道を北上しての帰還です。

帰りはバスとスピードがシンクロして面倒でした。

お互いにストレスたまりますよね。

 

伏見でお別れして、富士街道を進みます。

谷原の交差点から笹目街道に合流し成増まで戻ってきました。

 

f:id:dollplayer:20201231172449p:plain

今回のルート

たいだい82キロくらいの距離でした。

全く脚がつかれてないので、やっぱりゾンダは優秀だなと思いました。

これが今年最後のライドです。

最後に徹底的にクリーニングして年越しさせてあげます。

年始は初詣ライドとしてどこか行ってみたいですが、どうしようかな。

今年の春は骨折とコロナのせいでまともに乗れなかったので、来年はロングライド充できるといいな。