2020-01-01から1年間の記事一覧
続々々 リッジランナーのメンテ。(2020.9028.MON) 仕事中にふと気づいたのです。 シャフト抜くのにボスフリー外す必要ないのでは? ボスフリーのスプロケットはシャフトの外周に固定されていたはず。わざわざ外さなくてもシャフトだけ引き抜ける気がする。だ…
続々・リッジランナーのメンテ(2020.9.27.SUN) いつまで続くんだこれ……。 すぐ気づくような異常が無くなるまではヤルしかない。 何より気になるのはハンドルのサビサビ。 走行性能には関係ないのですがボロさの象徴が常に目の前にあるのは精神衛生上よろしく…
続・リッジランナーのメンテ(2020.9.26.SAT) ジャンクで困った時はヤフオクで解決。 三段チェーンリングを送料込み1100円で入手しました。 ヤフオクで入手 実物はヤフオクの写真よりも綺麗で感動。 早速交換していいます。 真ん中のキャップを外す 中央…
荒川のグラベル。(2020.9.21.MON) 彼岸には一日早い月曜日。 祖父母の眠る川越聖地霊園に墓参りライドです。 せっかく直ったリッジランナーで行きましょう。 いつもは避ける荒川右岸のグラベル区間を推して参ります。 このマウンテンバイク、超重い。 走り出…
リッジランナーのメンテ(2020.9.20.SUN) ミヤタ・リッジランナーのメンテです。 とりえず走れる程度に回復するだけのメンテですけどね。 ミヤタ・リッジランナー 詳細不明、多分20年以上前のモデルじゃないかな? もらった時からジャンクですが、雨ざらし…
思惑外れな日曜日。(2020.9.20.SUN) 雨の日曜日。 子供の自転車を選ぼうと自転車店に行きました。 どんなタイプがいいのか聞いたところ、普通の自転車がいいとのことでした。 普通の自転車=軽快車・シティサイクル・ママチャリ。 「スポーツタイプじゃなく…
さらばBADBOY。(2020.9.19.SAT) 突然ですがcannondale BADBOYを売ることにしました。 君のことは忘れない ・増え続ける自転車の置場に困ったこと。 ・子供の自転車を一回り小さいクロスバイクにして共有したいこと。 ・新しい自転車に思いを馳せたかったこと…
上江橋-入間大橋(関平橋)区間の受難 上江橋(かみごうばし)を上流側へ抜けるのが何気に面倒です。本来は荒川と入間川の間の土手上の道を通ることができました。素晴らしい道だったのですが2024年まで工事のため通行止めとなりました。その結果、皆さん各…
GP5000の感想(20209.14.MON) Continental GRAND PRIX 5000 ほんと走って愉快なタイヤです。調子に乗ってぶん回していたら2時間で足が攣りそうに。ついつい踏まされてしまう魔性のタイヤです。おかげ様で今日は久しぶりの筋肉痛なのでした。 2本セット Conti…
整形外科に行きました。(2020.9.12.SAT) 宣言通り行ってきました。面倒くさいなと思いつつもどうせ雨で他にやることもなかったので。 医「今日はどうしました?」私「右膝に違和感がありまして。あと右手首がすぐ捻挫するんですが。ついでに首がヤバいですネ…
GP5000を買いました。(2020.9.11.FRI) ついに買ったった。continental Grand Prix 5000。ロードバイク微課金勢にとっては高級品です。 2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 5000 グランプリ5000 [並行輸入品] (黒, 700x28C) メディア: アマゾ…
右膝の違和感(2020.9.9.WED) ここしばらく右膝に違和感を抱えています。 痛くはないですが、ズレているような感覚です。 膝がうまくハマっていないような、カコカコするというか。 表現しづらいですが。 道志みちライドの後に気づきました。 そのうち治るだ…
南越谷レイクタウンに行きました。(2020.9.6.SUN) だからなんだよ!? って感じですが日記だからいいの。 北口のロータリー 資金作りに手持ちのギターを売っています。古いギターが多いのですが、購入時とそれほど変わらない価格で売れるので助かります。今…
cannondale横浜ベイサイドに行きました。(2020.9.4.FRI) CAAD12のBB30Aに入ってる重要部品、スピンドル。 悲しいかな現用のスピンドルは焼付きが発生しています。 いずれはスピンドルを交換したいと考えていたのですが、なかなかスピンドルが単体で売ってな…
クリート位置を変えてみた結果(2020.9.3.THU) クリート位置を母指球辺りに変えてひと月くらい経ちました。現在の率直な感想を言いますと、 すっげぇいい。 慣れると違和感ないですね。足裏の一番体重をかけられるところで踏み抜けるとこんなに爽快なのかと。…
道志みちを考える(2020.8.30.SUN) 最近考えるのは道志みちのことですね。 いい季節になったらまた行ってみたいルートです。 しかしどうせなら自走で行ければいいのになとも思います。 しかしこの場合、問題は未体験過ぎる長距離。 自走で山中湖まで行って帰…
2週間ぶりの荒川(20208.29.SAT) 暑さでグデグデしていたらそろそろ8月も終わり。 いつになったら収まるのだろう、この猛暑日。 でも、夜と朝はちょっとだけマシになった気がします。 夜はちょこちょこと成増峠を走ったりしています。 お盆を堺に気温が折り…
乗らない日々(2020.8.23.SUN) 全然乗れていません。 乗っていないというほうが正しいかな。 乗りたい気持ちはあるのですけれど。 一番の問題は気温ですね。 朝から30度越えると気持ちよく走れないです。 二番目に膝の不調。 道志みちの後から膝に違和感が…
暁の岩淵水門。(2020.8.15.SAT) 我思う。早く出れば、きっと涼しい。 4時過ぎに起きたのでそのまま出てみようと。 準備して4時半くらいに出られましたが、まだ薄暗い。 涼しい程ではないですが暑くもない。 走っていると徐々に体に熱がこもってきます。 戸…
CAAD12 BB30Aメンテ。(2020.8.14.FRI) 子ノ権現のあとくらいからCAAS12さんチョイ調子が悪い。 何かが擦っているような音がします。 草とか砂とか挟まっているのかも。 荒川のミミズ絨毯のせいかもしれないけど……。 回転する部分を外してチェックしてみ…
朝の葛西臨海公園。(2020.8.13.THU) 子ノ権現の疲労も抜けましたが暑くて走れそうもりません。 早朝ならマシかな? と思ったのですが早起き失敗。 すでに明るい6時過ぎ。 どうしよう……まあ、何とかなるでしょう。 支度を済ませて家を出ました。 走ってみる…
road to 子ノ権現(2020.8.10.MON) 友人がお盆で帰郷しました。 この前返却した例のアンカーの最初の所有者なのですが、買い戻すことになったそうです。 紆余曲折を経て元ザヤに戻ったことになります。 地元バイクということですね。 「せっかくだしどこか行…
乙女ギア装着+ZONDA C17 シマノフリー脱着方法(2020.8.8.SAT) ついに乙女ギアが届きました! それは乙女回路 それは乙女プラグイン これが乙女ギア 届きましたるは11-30t、105のスプロケットセットです。 写真だと差がいまいち 写真だと分かりづらいですが、…
成増は坂だらけ。(2020.8.7.FRI) 我が地元、成増は坂だらけです。 武蔵野台地の北端のため断崖のような罫線の南部に位置し、縦に白子川、横に百々向川(暗渠)と小井戸川(暗渠)が高台を彫り抜いたようなダイナミックな地形となっています。 平らな道よりも…
クリートの位置を変えました。(2020.8.6.THU) ビンディングシューズを使い始めて4ヵ月目くらいかな。私はSPDペダルを使っています。やっすい中国製の新古品シューズのお試しから始めました。これがなかなか良くて、使い続けて今に至ります。 フラットペダ…
汝欲するは乙女ギア。(2020.804.TUE) うちのCAAD12はホイール以外はオリジナル構成のままです。ギアも、フロントが52-36t、スプロケットは11-28t。何とも健脚向けな構成ですよね。フロントが特に。 平地では問題ないですが、ヒルクライムではきつい場面が…
cannondale 2021モデル 第一弾(2020.8.3.MON) いつの間に発表されていたcannandaleニューモデル第一弾。 https://www.cyclesports.jp/news/new-product/26239/ ロードバイクしかわかりませんが、去年フルモデルチェンジ車種が多かったせいか、今年はマイナ…
真夏のライド。(2020.8.2.SUN) 梅雨が終わったらもう夏本番ですね。 朝早く出たかったのですが、すっかり寝過ごしました。 こうなるとまたもや夕方出撃です。 軽く二時間弱走るとして、上流なら西遊馬くらいですかね。 16:00スタートです。 まだ暑いけれどこ…
続・ハンドルの異音 解決編(2020.8.1.SAT) タイトルを書いている時に8月になったことに気づいて動揺しています。 梅雨も明けるわけですよ。 ゆっくり起きてボンヤリしてたらお昼に。 昼過ぎに出ようかと思ったのですが、猛烈な暑さに尻込み。 家族も全員で…
続・ハンドルの異音(2020.7.31.FRI) 道志みちから一週間。 パンパンに張っていた太ももが落ち着いてきました。 筋肉痛にならないくらいには鍛えないと駄目ですね。 ところでハンドルのパキパキ異音です。 ほぼ気にならない程度に小さくなりましたが、やはり…